ブログをやってみたいけど、どうやって始めればいいのかわからない。
ブログを開設する方法が知りたい。
このようなお悩みを解決していきます。

この記事を描いているボクはブログ歴3年で、ブログ収入40万円を稼げるようになりました。
今回は、このような背景のあるボクが、ブログを始める方法について解説していきます。
2022年から始めても稼げるの?

結論から言うと、稼げます。
ボクがブログを始めたのが2020年4月でしたが、今でも月に30万円を稼ぐことができています。
それに、ボクがブログを始めた2020年にも、ブログオワコン説は言われ続けてきています。
なので、あまり神経質にならなくても大丈夫です。
むしろ、オワコン説のおかげでライバルが減っていくので、ラッキーだと思ったほうが良いです。
ブログで稼ぐ方法
ブログで稼ぐ方法は大きく2あります。
・アフィリエイト広告
・アドセンス広告
この2つです。
ブログ初心者はアフィリエイト広告のほうが稼ぎやすいです。
なぜなら、アドセンス広告で月に10万円稼ぐためには、月に20〜30万PVが必要になるからです。
いっぽう、アフィリエイト広告であれば、極端なハナシ、月に1000PVでも10万円を稼ぐことが可能です。
だから、ブログ初心者はアフィリエイト広告の方が稼ぎやすいです。
PV=ページビューの略。かんたんに言うとブログを読んでもらった数のこと。
ちなみに、アフィリエイトにも、いくつか種類があります。
ボクの場合は、転職回数が5回もあるので、転職サイトのアフィリエイトをしています。
こんなカンジで、ご自分の経歴と照らし合わせて、できそうなアフィリエイトに挑戦すると結果がでやすいですよ。
稼げるブログの共通点
結論:読者の悩みを解決するブログです。
なぜかというと、人の悩みを解決するプロセスにマッチした商品・サービスを紹介すると、読者は行動を起こすからです。
たとえば、あなたが転職を考えているとします。

上記は『転職 おすすめ』の検索結果です。
ここであなたは、検索結果の一番上のサイトをクリックし、転職サイトに登録をしました。
すると、このサイトの運営者には、転職サイトから報酬が支払われます。
これがアフィリエイトの仕組みです。
このように、読者の悩みを解決するプロセスで、報酬が発生します。
つまり、読者の悩みを解決するブログ=稼げるブログということです。
ブログをやってて良かったこと&身についたスキル9つ

ブログをやってて良かったこと&身についたスキルについて3つずつご紹介します。
ブログをやってて良かったこと6つ
- 人生がコンテンツ化できる。
- お金がかからない趣味になる。
- 頭が良くなる。
- さびしさをごまかせる。
- 隠キャでも人の役にたてる
- 友達がいなくても平気になる
こんな感じですね。
ボク的には、ブログのおかげで、無駄遣いをしても、お金に変えられるのが嬉しいですね。
例えば、趣味で買ったイヤホンのレビュー記事を書くことで、1万円以上稼ぐことができた経験もあります。
『ブログ=日記』みたいなイメージがあるかもですが、実際にやってみると、自分の書いた記事が誰かの役に立つので、想像以上にやりがいを感じることができますよ。
ブログのおかげで身についたスキル3つ
- 説明スキル:人に物事を説明するのが上手くなります。
- 説得スキル:他人を説得するのが上手くなります。
- 物を売るスキル:商品を売るのが上手くなります。(悪用厳禁)
簡単にいうと、人間関係がうまくいき、仕事もうまくいき、恋愛もうまくいきます。
大袈裟ではなくガチです。
なぜかというと、
- 人に物事を説明するスキルが身につく→プレゼンがうまくなる。
- 他人を説得するのが上手くなる→好きな異性にアプローチするのがうまくなる。
- 物を売るのが上手くなる→モノだけでなく自分を売り込むのがうまくなる。
といった3つのスキルが身につくからですね。
ブログを始めるときにやってはいけないこと。

結論:無料ブログを使うことです。
無料ブログを使うのはNG。
なぜなら、無料ブログはいきなりサービスが終了したり、ブログを凍結されてしまうリスクがあるからです。
実際、『Yahoo!ブログ』や『はてなダイアリー』といった無料ブログは実際に終了しています。
このように、コツコツ頑張って書いてきたブログも、運営側の気分次第で終了してしまうのが、無料ブログの恐ろしさです。
オススメのブログサービス

結論:WordPress(ワードプレス)です。
WordPress(ワードプレス)がオススメな理由
といった理由があるからです。
かんたんに言うと、ワードプレスを使うと多くの人にブログを読んでもらいやすいです。
WordPress(ワードプレス)のデメリット
もちろんWordPress(ワードプレス)の利用にはデメリットがあります。
こんな感じです。
なので、ブログで稼ぐつもりのない人、つまり趣味でブログをやりたい人は無料ブログでも問題はありません。
初心者がブログを開設する手順(かんたん)

それでは、ここからは初心者がゼロからWordPress(ワードプレス)でブログを開設する手順を説明していきますね。

ブログを開設したあとにすべき3つのこと

ブログを立ち上げたあとは、以下の3つの初期設定を済ませておきましょう。
※すでにWordPress(ワードプレス)ブログの始め方【初心者でも可能】を読んでいる人は読み飛ばしてOKです。
①ブログテーマの導入
WordPressブログはテーマを導入することで、見た目をガラッと変えることができ、自分だけのオリジナルサイトを作ることができます。
さらに、テーマを導入することで、Googleからの評価も高くなり、ブログが検索エンジンの上位に表示されやすいというメリットがあります。
ブログ初心者におすすめのテーマは以下の6つです。
- JIN(ジン):当サイトで使用中。
- AFFINGER6(アフィンガー):スッキリと洗練されたデザイン。
- THE THOR(ザ・トール):キレイなデザイン。
- SANGO(サンゴ):やわらかなデザイン。
- STORK19:美しいデザイン。
- SWELL(スウェル):シンプルで洗練されたデザイン。
迷ったら、この6つの中から選ぶといいですよ。
価格は1万円前後なのですが、いちど購入したら永遠に使えるので、長期的に見ると安い買い物といえます。
なので余裕がある人は、ブログの有料テーマに投資することを考えてみても良いでしょう。

②ブログを効率的に運営するツールの導入をする。
ボクがおすすめするブログ運営ツールは以下のとおり。
詳しくは下記の記事で解説しているので、ご確認ください。
これらのツールを使うことで、効率的にブログ運営ができるようになります。
正直、これらのツールなしでブログを運営するなんて考えられないですね。
③ASPに登録する。
ブログ運営ツールが導入できたら、ASPに登録しましょう。
本記事の冒頭でもお伝えしたとおり、ブログは企業からの広告費で稼ぎます。
そして、企業とブロガーの中間に入っているのがASPです。
なので、ASPに登録しなければ、広告を掲載することができせん。
なお、ブログ初心者が登録しておくべきASPは以下の5つです。
A8.net:案件数No. 1の最大手のASP。
afb:利用者の満足度が高く、管理画面が使いやすい。
アクセストレード:金融・ゲーム系の案件が多い。
もしもアフィリエイト:プログラミングスクール・退職代行の案件が多い。
バリューコマース:旅行・金融系の案件が多い。
実際、ボクはこの5つのASP以外は使っていません。
すべて無料で登録できるASPですので、まずは10記事ほど書いてから、登録申請をしてみると良いですよ。
ブログ初心者のつまづきポイント

ここまでの内容で、ブログの設定が終わったら、あなただけのブログを作っていくだけです。
とはいえ、まだ何をすれば良いのかわからない状態だと思いますので、ブログ初心者がつまづきがちなポイントについてまとめていきますね。
①『特化ブログor雑記ブログ』どちらを運営するのか?
ブログは大きく2つのタイプがあります。
特化ブログの方が、Googleからの評価が高いと言われています。
とはいえ、雑記ブログでも稼いでいる人はいるので、どちらのブログでも問題はありません。
詳しくは下記の記事で解説しているので、参考になさってください。
ブログのコンセプトを決める。
特化ブログと雑記ブログの違いを理解したら、次はブログのコンセプトを決めましょう。
おすすめのコンセプトは
『自分の好きなこと×ASPに案件があること』
という2つの条件を満たすものです。
自分の好きなことを書いていても、ASPに案件がなければ収益化できません。
逆に、ASPに案件があっても、自分の興味のない分野だと、ブログを書くのがシンドくなってしまいます。
③『匿名』『実名』どちらで運営すべき?
どちらでも大丈夫です。
信頼性が高くなる。
現実世界での仕事と結びつきやすい。
仮の自分を演じれる。
身バレ防止。
匿名でも実名でもブログで成功している人はいるので、自分のやりたい方法を選んでOKです。
④わかりやす文章を書くにはどうすればいい?
結論:PREP法を使えばOKです。
PREP法というのは
Point:結論
Reason:理由
Example:具体例
Point:結論
の順で文章を作っていく方法のことです。
たとえば、
こんなカンジですね。
もっと詳しく文章術について知りたい人は、下記の記事を参考になさってくださいね。
ブログで稼ぐためにすべき3つのこと

ブログを運営して3ヶ月ほど経ったら、ブログで稼ぐことを意識してみましょう。
ブログで稼ぐためにすべきことは大きく以下の3つです。
①広告の仕組みを理解する。
ブログで稼ぐためにすべきことの1つ目は、『広告の仕組みを理解する』です。
記事の前半で説明しましたが、ブログは企業の広告によって成り立っています。
ですので、広告の仕組みを理解することは、ブログで稼ぐ上で必要なことです。
例えば、ダイエットをしたいと考えている読者に対して、ブロガーが良い商品を紹介すると、1000円〜5000円ほどの報酬をもらうことができます。
このように、読者の悩みを解決することが、ボクたちブロガーの仕事です。
そして、読者の悩みを解決したお礼として、報酬が支払われます。
この仕組みを理解しておけば、ブログ運営で道に迷うこともなくなるでしょう。
②ASPに登録する。
あなたのブログに広告を貼って、読者に商品を紹介するにはASPに登録する必要があります。
つまり、ブログで稼ぐためには必ずASPに登録しなくてはいけません。
10記事ほど書いたら、下記のASPに登録をし、自分が紹介できそうな案件を探してみると良いですよ。
A8.net:案件数No. 1の最大手のASP。
afb:利用者の満足度が高く、管理画面が使いやすい。
アクセストレード:金融・ゲーム系の案件が多い。
もしもアフィリエイト:プログラミングスクール・退職代行の案件が多い。
バリューコマース:旅行・金融系の案件が多い。
③まずは月5万円を目指す。
ブログで稼ぐ仕組みを理解したら、いよいよブログで稼ぐための準備をしていきます。
ここでは、ブログで月5万円を稼ぐためにすべきことをご紹介していきますね。
なお、アフィリエイトマーケティング協会の調査では、アフィリエイトで月1万円稼げない人の割合は65%以上と言われています。
なので、何も考えずにブログ運営をしても稼げません。
ですが、この記事を読んでくれているあなたは、かならず稼げるようになるので安心してくださいね。
- ブログで稼ぐ仕組みを理解する。
- WordPressブログを開設する。
- WordPressテーマを導入する。
- ASPに登録する。
- 戦略的に記事を書く。
以上5つです。
ここまで読んでくれているあなたは、①〜④のステップはすでにクリアしているはずです。
なので、あとは⑤の『戦略的に記事を書く』という工程をクリアすれば、ブログで稼ぐことができます。
戦略的に記事を書くには、
- 集客用の記事:アクセスを集める記事
- 収益記事:商品を紹介する記事
という2つの記事が存在することを理解しておく必要があります。
集客用の記事で読者を集めて、収益記事で商品を販売する。
といった流れですね。
まとめ:ブログは最高の趣味!

今回はブログの始め方をメインで解説しました。
あわせて、ブログを運営するメリットや、収益化の仕組みについても紹介しました。
ブログは、お金を稼げる以外にも、たくさんメリットがあります。
なので、ぜひブログをコツコツ運営してみてくださいね。
それでは、今回は以上です。
お疲れ様でした!