ブログ運営ツール

ブログ運営におすすめのツール7選【月5万円を稼ごう】

 

 

さくら
さくら

ブログで稼ぎたいけど、稼いでいる人はどんなツールを使っているんだろう。

 

このようなお悩みにお答えしていきます。

 

こんなボクが、ブログで稼ぐために役立つツールをご紹介していきます。

 

この記事を読むことで

ブログで稼ぐために役立つツールを知ることができます。

 

それでは早速やっていきましょう。

ブログ運営におすすめのツール8選【月5万円を稼ごう】

 

まず結論からお伝えしていきますね。

 

ボクがブログ運営で使っているツールは以下のとおりです。

 

おすすめツール
  1. WordPress
  2. デザインテーマ
  3. Pixabay
  4. Shutter Stock
  5. Googleアナリティクス
  6. Googleサーチコンソール
  7. ラッコキーワード

 

1つずつ説明していきますね。

 

WordPress

 

WordPressとは、ブログサービスのことです。

 

いわゆる、アメブロの仲間です。

 

ただし、アメブロと違うのは

  • 広告を自由に貼れる
  • カスタマイズが自由
  • ブログが凍結されるリスクがない

という点ですね。

 

じっさい、ボクのブログもWordPressで作っています。

また、稼いでいるブロガーのほとんどはWordPressでブログを運営しています。

 

WordPressブログを開設する方法については、当ブログで説明しています。

ともまる
ともまる

画像をたくさん使って、初心者でもわかりやすいように説明しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

WordPress(ワードプレス)ブログの始め方【初心者でもできる】

 

デザインテーマ

 

デザインテーマとは、WordPressブログのデザインを変更してくれるものです。

 

見た目がオシャレになるのはもちろんですが、SEO対策(※)もしてくれるので、ブログで稼ぐためにデザインテーマの導入は必須と言えます。

※SEO対策とは検索エンジンで上位に表示されるようにする仕組みのことです。

 

初心者にオススメのデザインテーマについては【初心者ブロガー向け】ワードプレスおすすめテーマ21選【完全版を参考になさってくださいね。

Pixabay

 

Pixabayは無料で使える画像サイトです。

 

ブログの記事に画像を入れてあげることで、読者は記事の内容をイメージしやすくなる効果があります。

 

ただし、無料で使えるため、他のサイトと同じ画像を使ってしまいがちです。

 

ですので、他のブログとの差別化がムズカシイです。

もし、他のブログと差別化したいのであれば、次に紹介するShutter Stockを利用するといいですよ。

Pixabay公式サイトへ

 

Shutter Stock

 

Shutter Stockは有料の画像サイトです。

※当ブログの画像はすべてShutter Stockの画像を使用しています。

 

有料なので、他のサイトと被りにくいのがメリットであり、高品質な画像しかないので、読者満足度もアップします。

 

ちなみに、現在Shutter Stockでは、有料画像を10枚無料でダウンロードできます。

 

ですので、『いきなり有料は不安だから、まずは試してみたい』

という人は、ぜひ10枚だけ無料でダウンロードしてみるといいですよ。

※1ヶ月以内に退会すれば、料金は1円も発生しません。

 

ともまる
ともまる

なお、ボクの紹介でShutter Stockの定額プランに加入された方は、4000円のAmazonギフトカードがもらえます。

Shutter Stock公式サイトへ

 

Googleアナリティクス

 

Googleアナリティクスは

  • ブログのアクセス元
  • ブログを読まれた数
  • 毎月の新規ユーザー数
  • 1記事ごとのデータ分析

ができるツールです。

 

ブログの問題点を明確にし、改善するために役立つツールです。

 

無料で使えるツールですので、ぜひ導入してみてくださいね。

 

導入方法については【初心者向け】Googleアナリティクスにブログを登録する方法を参考になさってくださいね。

 

Googleサーチコンソール

 

Googleサーチコンソールは

  • ブログの検索キーワードの調査
  • クリック率の測定
  • ブログの順位測定

ができるツールです。

 

導入することで、自分のブログがどのキーワードで上位に表示されているのかわかります。

 

上位キーワードがわかることで、自分のブログの強みが見えてきますので、ブログを成長させていくために必須のツールです。

 

こちらもGoogleアナリティクスと同じく、無料で使えるツールです。

【初心者ブロガー向け】Googleサーチコンソールに登録する方法を読みながら、設定しておきましょう!

 

ラッコキーワード

 

ラッコキーワードはブログネタを探すときに役立つツールです。

 

実際の使い方をお見せしますね。

 

まずラッコキーワードにアクセスし、検索窓に好きな言葉を入れます。

※例として『上司 ムカつく』と入力しました。

ラッコキーワードの使い方

 

すると下記のように、関連するキーワードが表示されます。

 

 

あとは、表示されたキーワードで、自分が書けそうなネタを探していくカンジですね。

 

ラッコキーワードも無料で使えるツールですので、ぜひご利用ください。

 

ラッコキーワード

 

まとめ:ツールを駆使して効率的なブログ運営をしよう!

今回はブログで稼ぐために導入しておきたいツールについてご説明してきました。

 

本記事では以下の7つのツールについてご紹介しました。

 

おすすめツール
  1. WordPress
  2. デザインテーマ
  3. Pixabay
  4. Shutter Stock
  5. Googleアナリティクス
  6. Googleサーチコンソール
  7. ラッコキーワード

 

ツールを導入することで、ブログを快適に運営できるようになります。

 

また、有料のツールを導入すると、ブログへの愛着もUPし、モチベーションも上がります。

 

ぜひ、この記事で紹介したツールを取り入れて、快適なブログライフを送っていただければと思います。

 

なお、ブログで月に5万円稼ぐロードマップも公開しておりますので、よかったらこちらも参考にしてみてくださいね。

【副業】ブログは稼げないは嘘!月5万円なら誰でも可能【手順をご紹介】

 

ともまる
ともまる
それでは、今回は以上です。
良いブログライフを!
\お知らせ/

繊細さん、陰キャ、コミュ障にはブログを書く才能があります。

なぜなら、人の気持ちを考えすぎるクセがあるからです。

このクセのせいで、コミュ障や人見知りになりますが、うまく利用してあげれば強力な武器になります。

実際に、コミュ障歴27年で転職回数5回で社会不適合者のボクは、ブログで人生が変わりました。

なので、ボクのようにコミュ障だったり、人と居ると疲れやすい人は、ブログを始めてみてはいかがでしょうか?

ブログの開設方法はボクが丁寧に説明するので、ぜひ気軽にブログにチャレンジしてみましょう!

\▼ブログ開設方法はこちらから読めます/